にんじんって冷凍保存できる?いいにんじんの見分け方は?

スーパーでどれ買おうか吟味してるけど、実際どんなにんじんが良いのかわかってない…。

そして買ったはいいけど、その日使わなかった分はどうやって保存しておけば・・?

腐らないようにしたいけど、にんじんって冷凍保存していいの…?


わからないことだらけなので、色々調べました!



↓↓メモ🤓🥕


⭐︎いいにんじんの見分け方

全体の赤みが強く、表面がなめらかなもの。
茎の生え際部分の直径が小さいもの。
(直径が大きいものより育ちが良く、甘みが多い)

※にんじんは食べている部分は根!
 葉っぱがついているほうが茎!


⭐︎にんじんの冷凍保存方法

生の場合は1mmの薄切りにして冷凍保存。
自然解凍してサラダにしたり、水気を拭いて炒め物に。
厚めに切ったものは、かために茹でてから冷凍して
凍ったまま煮物に使えます。


※使用期限は2週間※



⭐︎にんじんの保存方法

通常保存の場合は、風通しのいい日の当たらない冷暗所で保存。
冷蔵庫に入れなくてもOK🙆‍♀️

使いかけの場合は、切り口が乾燥しないようにラップ!



私は献立に合わせて切り方を変えて、冷凍保存するようにしました!
いちょう切り:煮物や汁物に
短冊切り:炒め物に
みじん切り:オムライスのご飯に混ぜるつもり!


なるべく平にして、解凍しやすくしています。
休みの日に切って準備しておくことで、平日お仕事の日も時短になります✨


家事...初心者

30年間悠々実家暮らし・・。 やればできると思っていたけれど、家事に悪戦苦闘な日々。 そんな私が家事レベルアップを目指します!

0コメント

  • 1000 / 1000